2013.10.11
御礼 「櫻井陽司デッサン展―ギャルリさわらび10周年記念」
この度は、「櫻井陽司デッサン展―ギャルリさわらび10周年記念」にご来廊いただき、誠にありがとうございました。また、会期中のご来廊叶わずも、櫻井さんや弊廊を応援してくださっている皆様に心より御礼申し上げます。
おかげさまで、画廊のオープニング展以来、10年ぶりのデッサン展が無事終了し、多くの皆様からのご厚情を賜り、感謝の気持で一杯です。今回は特に、新しい良きご縁に導かれること少なくなく、これも櫻井さんと櫻井さんの絵を最期まで愛したご子息の研さん、ご令孫研司さんの導きと思い、有り難いことと思っています。
この道や行く人なしに秋の暮
櫻井さんが、その記憶に留めおくようにして、或いは櫻井さんの生き方の中から自ずと生まれるようにして、日記に引いていた芭蕉の句です。
櫻井さんの生きた「この道」をおもい、そしてこれからの自らの歩みを慮り、背筋を伸ばされる思いがいたします。
皆様の「道」に幸いありますように。稔り多き「秋」となりますように。
また、櫻井さんの絵に、会いにいらしてください。
平成25年 神無月に 廊主
おかげさまで、画廊のオープニング展以来、10年ぶりのデッサン展が無事終了し、多くの皆様からのご厚情を賜り、感謝の気持で一杯です。今回は特に、新しい良きご縁に導かれること少なくなく、これも櫻井さんと櫻井さんの絵を最期まで愛したご子息の研さん、ご令孫研司さんの導きと思い、有り難いことと思っています。
この道や行く人なしに秋の暮
櫻井さんが、その記憶に留めおくようにして、或いは櫻井さんの生き方の中から自ずと生まれるようにして、日記に引いていた芭蕉の句です。
櫻井さんの生きた「この道」をおもい、そしてこれからの自らの歩みを慮り、背筋を伸ばされる思いがいたします。
皆様の「道」に幸いありますように。稔り多き「秋」となりますように。
また、櫻井さんの絵に、会いにいらしてください。
平成25年 神無月に 廊主